PROGRAM
プログラム詳細
電動アシスト付きE-Bikeで、四国最西端・佐田岬灯台を目指そう!
アップダウンが続く岬の道も、E-Bikeなら快適。眼下にはコバルトブルーの海、見上げればどこまでも広がる青空。走るたびに絶景が目の前に広がります。
「E-Bike灯台チャレンジ」のルールはシンプル。
スタート地点となる「観光案内所」を出発し、E-Bikeで「佐田岬灯台駐車場」まで約1時間半の道のりを走ります。駐車場から灯台までは徒歩で約30分!到着したら灯台をバックに自撮りをパシャリ。観光案内所まで戻って写真をスタッフに提示すると、チャレンジ成功の証として「最西端到達証明書」と「清見タンゴールジュース」1本をプレゼント。
自然の中で思い切り体を動かす時間は爽快。4時間の往復チャレンジ成功を目指して、この冬は、E-Bikeで“最西端の冒険”に出かけよう!
※事前申し込み無しの場合でも、当日のE-Bikeの空き状況によっては体験可能です。当日にご参加をご希望の方は、主催事業者までお気軽にお問い合わせください。
******************************
[主催事業者]佐田岬観光公社
[実施日]2025/12/1(月)〜2026/3/22(日)
※水曜定休、12/27(土)〜1/3(土)年末年始休
※開催5日前に申込締切
[時間]10:00〜17:00※受付締切12:00
※お申込の際、備考欄に開始希望時間を10:00〜12:00の間で入力してください。
※基本的にスタートから4時間でゴールを目指していただきます。
※パンフレットには「9:00〜」と記載しておりますが10:00から受付とさせていただきます。
[定員]5名
[最少催行人数]1名
[料金(税込)]一人3,000円
[集合場所]観光案内所(佐田岬観光公社/伊方町三崎1700−11(佐田岬はなはな内))
******************************
[キャンセル費]なし
******************************
[その他]
※天候や路面の状況によっては、安全確保のためプログラムを中止する場合があります。中止の場合、前日までに主催事業者から参加者へご連絡します。
※16歳未満の方の単独参加はご遠慮ください。保護者の同伴が必要です。
※冬季は気温が低く風が強い日もあります。防寒対策(手袋・ネックウォーマー・防風ジャケットなど)を十分に行ってご参加ください。
※自転車走行中はヘルメットを必ず着用してください(貸出あり)。
※参加中のケガや体調不良に備えて、水分補給・休憩をこまめに取りながら無理のないペースでお楽しみください。
※灯台駐車場から灯台までは片道約25分の徒歩区間があります。歩きやすい靴でご参加ください。
※写真提出時に、スタッフが確認できる灯台での撮影が必要です。加工・合成画像は対象外となります。
******************************
[当日スケジュール]※10:00スタートの場合
◯10:00/集合
◯10:00〜10:05/トライアルの説明
◯10:05〜14:00/E-Bikeサイクリング(佐田岬はなはなー佐田岬灯台/往復)
◯14:00頃/プログラム終了(到達証明書・プレゼント贈呈)
予約に関しての注意事項
予約の受付締切
5日前まで
アクセス
愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700−11(佐田岬はなはな内)