OTHERS
その他
特商法取引法に基づく表記
特商法取引法に基づく表記
事業者名称
一般社団法人佐田岬観光公社
事業者住所
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11
伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな観光案内所内
許認可種別
愛媛県知事登録旅行業第2-225号
代表責任者
理事長 高月 芳人
代表責任者
理事長 タカツキ ヨシト
電子メール
お問い合わせフォームをご利用ください
(https://sadamisaki-taikenhaku.jp/contact)
電話番号
電話受付期間
平日10:00〜16:30
販売価格
各商品の紹介ページに記載している価格とします
商品等の
引き渡し時期
プログラム開始をもって引き渡しとします。
商品代金の
お支払い時期・方法
プログラム当日に現地決済となり、決済方法は現金に限ります。
商品代金以外に
必要な費用
当ホームページの閲覧、体験プログラム予約時に必要となる
インターネット接続料金及び通信料金は、お客様のご負担とします。
キャンセルついて
[お客様の都合によるキャンセル]
各体験商品の説明ページに掲載したキャンセル規定に基づき、キャンセル料を申し受けます。キャンセル料のお支払いに際しては銀行振込のみの対応となりますので、キャンセル時に銀行口座情報をお伝えください。また、返金に際しての振込手数料は、お客様負担となります。予めご了承ください。
販売形態の性質上、体験プログラム提供後の返金には応じられません。
[荒天等のやむを得ない理由による中止]
事業者の判断による中止は、ご予約日前日までにお客様へご連絡いたします。キャンセル料はいただきません。
お客様の判断による中止は、キャンセル料の対象となります。
交通機関不通等により集合場所に到着できない場合は、必ず事業者へご連絡ください。
ご連絡がない場合は無断キャンセル扱いとなります。
なお、集合場所・会場までの交通費・宿泊費はお客様負担となります。中止による補償はできません。
不良品の取扱条件
販売形態の性質上、規定はございません。
2025/10/31
朝からの雨の中、会場は初めての場所だったのでGoogleマップを見ながら早めの到着!声をかけると先生に呼び込まれコーヒーをいただき雑談や作品を楽しむ。開いてみると今日の参加者は私1人。先生が丁寧に教えてくれて分からないところは質問しながらゆっくり出来て良かった。
2025/10/19
今回も気持ちよく贅沢な時間となりました。 ランチが豪華で少し多めかなと思いました。 少し量を減らしてその分をコーヒーをつけてもらってもいいかなって思いました。
2025/10/14
波は穏やかで晴天の釣り日和、あべちゃんの巧み操船テクニックで大漁でした。初心者や女性には道具準備、餌付け、獲物外し、血抜き、まであべちゃんがサービス、クーラーひとつで満足できる体験でした。次回予定があるのなら子供や孫を連れて参加したい。
2025/10/14
エサの付け方や釣り方まで丁寧に教えてくださり、爆釣できました! 船長や乗り合いのお客さんとの会話も楽しく、最高の釣りになりました。 何から何まで本当にありがとうございました!
2025/10/14
あべさんには、至れり尽くせりしていただきたくさん釣れてとても楽しかったです。 時間が足りないほど釣りを満喫することができました。 また機会があればぜひ参加したいです。
2025/10/12
以前から一度藍染体験がしたくてやっと念願がかないました。とても楽しく良い体験が出来 出来上がりを手にするのが楽しみです。 オーナーさんはとてもフレンドリーで藍染に対する熱意と情熱で取り組まれているのがひしひしと伝わり 感動の連続でした。 最初に藍染ができるまでの経緯等々説明していただき こんなにも大変な地道な作業をされているとは知らず 藍染を見る眼が更に愛着と敬意に変わりました 本当にありがとうございました。 とても楽しい時間でした。 一度興味の、ある方是非とも参加をお勧めします。
2025/10/09
快晴☀はじめての三崎秋祭り。お弁当もおいしくいただき会話も弾み。高嶋さんのガイドツアー。詳しくわかりやすく説明してもらいました。大人、高校生達小さい子供達迄秋祭り楽しみ。地域により異なる秋祭り。秋祭り目の前で見れて参加して良かったです。ツアー参加者、関係者のみなさんお疲れ様でした。来年も開催されるようなら参加したいですね。
2025/10/11
素敵な環境に明るくてプロフェッショナルな先生に教えて頂き大変楽しい土曜日を過ごしました。お昼ごはんもとてもよかったです。また申し込みするつもりです。来年度に月一回ぐらいでも参加したいと思うし、お友達と体験したら楽しいでしょう。体験レッスンの準備などが大変だろうと思うけど頑張って続けてください!