PROGRAM
プログラム詳細
星空と風を感じる、岬の夜へ。
舞台は、佐田岬の風を感じる絶景スポット・風の丘パーク。昨年大好評だった「星空観察会」が、今年はロケーションを新たに風の丘パークで開催されます。佐田岬半島の中でもとりわけ開放感のあるこの場所は、遮るものが少なく、空をぐるりと見渡せるまさに星を見るための特等席。晴れた夜には、眼下には宇和海と瀬戸内海の2つの海が、上空には満天の星空がくっきりと浮かび上がります。
星空観察会の先生・「みさきフロンティア塾」代表の石口孝治さんの解説を聞きながら、自然と宇宙に包まれるようなひととき。風の丘という名の通り、そよぐ風を感じながら星を眺める体験は、日常では味わえない特別な時間になるはずです。
さらに今回は、佐田岬半島ミュージアム内にある人気カフェCAFE CYANTI(カフェ・シャンティ)特製のベーグルのおやつ付き。星を見上げながら小さなごほうびを味わってください。
空を見上げ、風を感じ、ほっとひと息。
佐田岬の夜に、心がほどける体験をどうぞ。
******************************
[主催事業者]佐田岬半島ミュージアム
[実施日]8/11(月・祝)
※開催日7日前に申込締切
[時間]19:00〜21:00
[定員]10名
[最少催行人数]1名
[料金(税込)]お一人1,000円
[集合場所]佐田岬半島ミュージアム2F受付(伊方町塩成乙293)
******************************
[キャンセル費]なし
******************************
[その他]
※ヘッドライトや懐中電灯を持参ください。
※双眼鏡の貸出は可能です。(台数限定/先着)望遠鏡や双眼鏡をお持ちの方は持参いただいても可。
※当日の天候等の事由により中止となることがあります。非開催や中止の場合は、原則開催日の3日前までにメールでお知らせしますが、やむを得ず急遽中止となることがある旨ご了承ください。またその場合は、主催事業者から直接ご連絡を差し上げることがあります。
******************************
[当日スケジュール]
◯18:50/集合
◯19:00〜19:30/星空講座
◯19:30〜21:00/星空観察
◯21:00/プログラム終了
予約に関しての注意事項
予約の受付締切
7日前まで
アクセス
愛媛県西宇和郡伊方町塩成乙293
2025/10/31
朝からの雨の中、会場は初めての場所だったのでGoogleマップを見ながら早めの到着!声をかけると先生に呼び込まれコーヒーをいただき雑談や作品を楽しむ。開いてみると今日の参加者は私1人。先生が丁寧に教えてくれて分からないところは質問しながらゆっくり出来て良かった。
2025/10/19
今回も気持ちよく贅沢な時間となりました。 ランチが豪華で少し多めかなと思いました。 少し量を減らしてその分をコーヒーをつけてもらってもいいかなって思いました。
2025/10/14
波は穏やかで晴天の釣り日和、あべちゃんの巧み操船テクニックで大漁でした。初心者や女性には道具準備、餌付け、獲物外し、血抜き、まであべちゃんがサービス、クーラーひとつで満足できる体験でした。次回予定があるのなら子供や孫を連れて参加したい。
2025/10/14
エサの付け方や釣り方まで丁寧に教えてくださり、爆釣できました! 船長や乗り合いのお客さんとの会話も楽しく、最高の釣りになりました。 何から何まで本当にありがとうございました!
2025/10/14
あべさんには、至れり尽くせりしていただきたくさん釣れてとても楽しかったです。 時間が足りないほど釣りを満喫することができました。 また機会があればぜひ参加したいです。
2025/10/12
以前から一度藍染体験がしたくてやっと念願がかないました。とても楽しく良い体験が出来 出来上がりを手にするのが楽しみです。 オーナーさんはとてもフレンドリーで藍染に対する熱意と情熱で取り組まれているのがひしひしと伝わり 感動の連続でした。 最初に藍染ができるまでの経緯等々説明していただき こんなにも大変な地道な作業をされているとは知らず 藍染を見る眼が更に愛着と敬意に変わりました 本当にありがとうございました。 とても楽しい時間でした。 一度興味の、ある方是非とも参加をお勧めします。
2025/10/09
快晴☀はじめての三崎秋祭り。お弁当もおいしくいただき会話も弾み。高嶋さんのガイドツアー。詳しくわかりやすく説明してもらいました。大人、高校生達小さい子供達迄秋祭り楽しみ。地域により異なる秋祭り。秋祭り目の前で見れて参加して良かったです。ツアー参加者、関係者のみなさんお疲れ様でした。来年も開催されるようなら参加したいですね。
2025/10/11
素敵な環境に明るくてプロフェッショナルな先生に教えて頂き大変楽しい土曜日を過ごしました。お昼ごはんもとてもよかったです。また申し込みするつもりです。来年度に月一回ぐらいでも参加したいと思うし、お友達と体験したら楽しいでしょう。体験レッスンの準備などが大変だろうと思うけど頑張って続けてください!